Monday, December 6, 2010

インターネットのいじめ

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100903-OYT8T00145.htm

日本について習った人は日本のいじめのことを知っているかもしれません。いじめは様々な国に起こりますが、日本は大問題だと思います。学生のひとり目立と、たいていその人はいじめられます。実は、いじめのケースがだんだん減ってきましたけれども、もっとひどくなっていて、ニュースでいじめのために自殺した学生について話をよく聞ます。その上、現在は新しいいじめの方法が現れています。社会は技術によって変わっていますから、もちろんいじめがインターネットで現れます。読売新聞の「いじめの温床 学校裏サイト・実態調査」という記事はこの問題を指摘しています。
文部科学省の2008年にした調査によると、いじめを受けた公立高校生の中で約30パーセントがパソコンや携帯電話などネットを通じて行われたものです。ターゲット1人を決めて複数人による暴力行為に発展したこともありました。学校非公式サイトや、携帯電話の自己紹介サイトなどインターネットでのいじめの温床になっています
そこで、奈良県教委は9月からIT関連に頼んでネットパトロールを始めました。ネットパトロールは検索システムで、そういった学校裏サイトから学校名や通り名を探し出して、スタッフが内容を見ながら危険があったら消します。実名での誹謗中傷や不適切な写真や書き込みはサイトのマネジャーやプロダーに消すように頼んで、自殺か殺人予告や生徒の生命にかかわるものがあれば、県警に知らせます。
わたしの意見では、ネットパトロールの会社は学校ともっと協力するべきだと思います。ただ情報を消すだけではなく、学校に知らせたり、その学校がすぐに問題に対してアクションを起こすことも必要です。ネットパトロールの効果をもっと活用するには、このような方法も大事だと思います。
そのネットパトロールは大切ないじめ対策だと思いますが、いじめを直接に止めようとすることのほうが効果的な策でしょう。ネットパトロールはいじめの問題を解決しません。まず、誰かがいじめられていることを認識しなければならなく、普通は誰かがいじめられると、その人は先生か両親に教えません。ある場合には、先生に教えても、その先生は何もしません。それは効果的ではありません。わたしには、友達がいじめられた経験があります。小学校のときに、生徒の男の子はわたしの友達をださいと思いました。たぶんその子は彼女がめがねをかけていたので、ださいと思ったのだと思います。そして、ある日、その子はクラスにわたしの友達の椅子に何か鋭いものを置いてしまいました。そうすると、友達は座ってけがをしましたから、友達のとなりに座っていた人は先生に教えまして、その子はしかられました。そして、先生はクラスのみんなに話しかけました。誰かがいじめられる理由はどこにもないし、みんなが同じではないということはあたりまえなので、その理由でいじめるのはだめだ、と言いました。クラスのみんなはそれが正しいんだと思いました。その子は、生徒のみんなに嫌われたくないから、いじめをやめました。まわりの生徒の影響は本当に強いです。日本では、先生と学生がそんないじめをやめさせる雰囲気を充分作れていないと思います。だから、先生は生徒の影響によって、いじめをさせない雰囲気をつくったほうがいいと思います。たとえば、まわりの学生がいじめる人に反対すると、いじめるつもりの人は他の生徒に嫌われたくないから、いじめるケースが減るかもしれません。また学校裏サイトなどで、生徒たちが自分から、いじめを予防する活動をはじめるかもしれません。
このようなわけで、誰かがいじめられたとき、もちろん何とかしてそのいじめをやめなくてはいけません。でも、いじめの原因を認識して解決して、いじめを予防することは一番大切だと思います。他の生徒の影響を使っていじめをさせない雰囲気をつくるのは効果的な策だと思います。それについて皆さんの意見を聞いてみたいです。これはいい策ですか。他の策がもっと効果¥的だと思いますか。それでは、34人のグループになって、3分話し合ってください。後でグループの意見を聞きたいと思います。

Friday, November 5, 2010

B4 「自由課題」 いろいろ

最近大変忙しくて、宿題が多すぎるので、あまり寝れなかった。 今朝、3時間しか寝たから、今あまりに面白い課題に考えれないで、色んなことについて話すよ。

先週のハロウィーンパーティーはチョー楽しかった。 海賊のコスチュームを着た。 他人も海賊で、でも彼女のコスチュームはもっと女っぽい。

(海賊たち!とバズ・ライトイヤー)
皆よく飲んだり、キャンディーとかクッキーを食べたり、うるさく歌ったり、話したりしました。

(変なコスチューム~)

ハロウィーンは終わったばかりだけど、アルバイトでもうクリスマス産品を売っている。 早くすぎると思うけど、しょうがないなぁ。 クリスマス・ミュージックを聞かなきゃいけない、でも同僚の皆は感謝祭の後で聞くよ、と決めた。
先日、同僚の一人は、彼の飼ってる蛇をバイトに持ってきた。 蛇が好きなので、僕は持った。 蛇が怖いと思う人が多いけど、蛇は本当にいい動物だと思うよ。

Friday, October 22, 2010

B3 「自由課題」

来週末はハロウィーンだけど、まだコスチュームを決めていない! はやく決めたほうがいいと思う。
最初に、パワー・レインジャーのコスチュームを着たかった。 でも作り方がちょっと難しいと思った。 友達からサジェスチョンがおおい、ピカチューとかチェシャ猫とかハリー・ポッターとか海賊... どっちのほうがいいかなぁ。



ハロウィーンは日曜日だけど、次の日早くクラスがあるので、土曜日の夜に友達とハロウィーンパーティーをするよ! 怖い映画をみるし、ビールを飲むし、なんかゲームをするつもりだ。
みんな、ハロウィーンに何をするつもりか?

Friday, October 15, 2010

「B2]今どきの大学生

昔に、大学を卒業しないといい仕事を見つけれない場合だと思う。でも今どき、大学を卒業しないでいい仕事を見つけれる。授業料もだんだん増えていて、今の不景気があるので、大学に入るつもり人が減っていくと思う。職業訓練学校もりくぐんに入ってから大学で勉強する人も増えていくんだそうだ。

でも日本には、その場合がなさそうだね。日本人の高校生は一流の大学の入るためにけっこうたくさんの数の時間勉強するんだ。学校に加えて、塾とかで入試のために勉強すると聞いたんだ。 でも大学に入ったと、そんなに大変な勉強時間がなさそうだ。一方で、アメリカの大学に入ることはそんなにむずかしくないけど、卒業をすることは日本の大学より難しそう。

僕には、日本の大学で勉強することがないので、そんなことは本当かどうかわからないけど。でも今、クラスを4つ取っていて、自習と復習は一週間に10時間以上がかかるから、アメリカの大学は本当に難しいと思う。

Monday, October 4, 2010

B1: 自己紹介

はじめまして。

名前はメイガン、漢字で"明願"だ。日本語と言語学を専攻してる4年生で、来年の3月までに卒業するつもりだ。
小さいときから外国の文化とか興味を持っていたけど、11歳のころ日本人の留学生が僕の家に1ヶ月泊まって、それで日本に興味を持ってきた。13歳から自分で日本語を勉強したけど、18歳の時までに学校で勉強できなかった。だから今でもまだ日本語が上手じゃない。
日本に行ったことある。2004年に1ヶ月岡山(おかやま)でホームステイして、そして2007年に友達と東京へ行って、2週間いろんな町へ観光した。
ドイツ語も勉強したことある。でもドイツへ行ったことない。ヨロッパに行くことがいいと思って、いつか行きたい。

趣味は料理することとか、音楽を聞くこととか、友達とブラブラすることだ。
一番好きな料理がない。肉とオリーブと玉ねぎ以外、全部が好き。納豆も食べれる!
音楽には、たくさんジャンルが好き。アメリカの、イギリスの、ドイツのと日本のも音楽を聞く。

家族には、兄弟が三人いる。兄と姉と妹がいる。兄は妻と二人の娘と一人の息子とアリゾナ州に住んでいて、母と妹もアリゾナに住んでいる。姉は夫とボストンにすんでいて、父はワシントン州に住んでいる。
犬が二匹、猫が一匹もいる。

んじゃ、それで終わり!

どうぞよるしく。